小2:空中逆上がり、跳び箱8段 etc
2018年 07月 31日
★2018年4月に小学2年生になった女の子の日々を書いています★
体操教室に通わせて、まだ1年経っておりませんが・・・
効果はでてきているなぁと感じます
小学2年生 なんでも吸収しますね
鉄棒も空中逆上がりをぐるぐるするようになりました
跳び箱も8段跳べるようになりました
娘が跳び箱の前に立つと、壁のように見えますが・・・跳べるんですよね~
家では倒立ブリッチなんかをよくしています
バック転できる日も近いかも
なんて

ドッチボールもクラスで1番か2番だそうです
投げるのが上手になりました
送迎は大変ですが、もうしばらく頑張ります!
頑張っただけ、成果がでる!
話は変わりますが・・・我が家が体操を頑張る理由・・・
我が家は小学校受験をしたのですが、頭もよくて、体操もできる筑波付属の小学校も願書をだしていました
心身共に健やかに育ってほしいという教育方針だったので、狙っていたのですが、結局、私立小学校に入学を決めました
筑波は合格がでるのが、12月末なんですよね
11月に私立の合格が出た後、一ヶ月も頑張り続ける気力がなくなり・・・筑波受験はやめました
筑波の授業は、体育だけでなく、すべて定評があります
この本も気になるところ!
生きる力がある子は、お勉強も運動もパーフェクトなんですよね~
我が家も、頑張ります!
★応援お願いします★
▲ by rinrin2016 | 2018-07-31 18:41 | 体力・運動能力 | Comments(0)